BlenderのLighting(ランプ)をざっとみておこう。

この記事はyoutubeチャンネル Blender Gulu のチュートリアルPart7を参考に記事を構築していますが、翻訳もないし、動画がやたら長いのでうんざりしているところです。Blenderのライティング(ランプ)についてざっくりまとめておこうと思います。

スポンサーリンク

ランプの調整メニューはどこにある

ランプの調整メニューはランプを選択した状態じゃないと表示されない点に注意だ。Blenderをなにもいじっていなければ、メニューは画面右側にあるはずだ。
screenshot 20181224 2024

スポンサーリンク

ランプの種類をみておこう

Blenderのランプっていつつかうの?→しらん。どういうときに必要になるかはっきりわからない。だが筆者の個人的意見など閲覧者にとってみればどうでもよいだろう。さっそくランプの種類についてみておこう。種類の紹介に関しては違いがようわからんかったのでレンダリング結果までは画像にしないが、暗色系のオブジェクトを用意して比較してみると違いがわかりやすいかもしれない。
screenshot 20181224 2042

下記にざっとランプの種類を書くが検証したわけではないので、こんなもんがあるんだろうな程度に参考まで。

point

pointは全方位を均等に照らす
screenshot-20181224-2046

sun

太陽みたいなやつ。被写体が遠くでも明るさが変わらない。
screenshot-20181224-2047

spot

スポットライト
screenshot-20181224-2048

hemi

hemiランプ周囲を”オブジェクトの有無などに関わらず”、均等に照らしだすランプ
screenshot-20181224-2049

area

pointの方向を指定できるようにしたやつ。
screenshot-20181224-2050

途中まとめ

ランプも移動、スケール、回転が可能。また複数設置可能。ランプの色を変えたりできる。

Worldを使ってBackGroundを変えてみよう

ここからはBlenderのWorldをみておこう。ランプの話とは別なので注意。背景はいつもグレーだ。この色を変えることができる。
screenshot 20181224 2059
背景色を白にしてみた。↓
screenshot 20181224 2100


レンダリングしてみてもランプの違いがはっきりとわからんので動画を上げる予定なし。

コメント

タイトルとURLをコピーしました