東方弾幕風ph3で当たり判定があるスクリプトの実装。とりあえずヘルプ見ないと無理なのでリンクをはる。[su_note note_color="#ffff666e" text_color="#333333" radius="3" class=""]◎
東方弾幕風

東方弾幕風
【東方弾幕風ph3】#2 敵の当たり判定があるスクリプトの実装

東方弾幕風
【東方弾幕風ph3】弾幕風用のAtomパッケージを使ってみる。
もしかして東方弾幕風用のAtomパッケージがあるのではと思って検索したらやっぱりあった。ためしに使ってみる。[su_note note_color="#ffff666e" text_color="#333333" radius="3" class=""]

東方弾幕風
【東方弾幕風ph3】#1 天狗のネタ帖ダウンロードから簡易スクリプト作成まで。
はじめに、東方弾幕風のスクリプト言語にはバージョンがあり、過去のph3において過去の文法で記述するとエラーがおこる。よって古い情報のコードをコピペしても動かないことがあることをまず理解しておく。この記事では東方弾幕風ph3について書いていく。ph3は言語バージョンがおそらく3である。情報がなさすぎて、確証がもてないがこのまますすめる。天狗のネタ帖をダウンロード天狗のネ

東方弾幕風
東方弾幕風ph3のダウンロードと概要【はじめ】
東方弾幕風ph3をダウンロードしてみる。それと、概要についても触れてみる。東方弾幕風をさわってみようと思った経緯東方を少しやりはじめたからか、最近はSTG熱があがりはじめている(火がつくことはないけど)最近やった四聖龍神録も素晴らしいゲームだった。2よりも四聖龍神録Plusがおもしろかった。なので最初は四聖龍神録のソースコードをダウンロードしてそれをVisualStu