WPテーマ Coccon のランキングコンテンツ生成機能が便利

WPテーマ Coccon のにはランキングコンテンツを生成してくれる機能があります。これはCocconの機能として提供されています。

WPテーマCocconのランキング生成機能

WPテーマのCocconには上記のようなランキングコンテンツを生成する機能が最初から用意されています。このあたりは自分でコンテンツをつくることもできますが、自分でこのようなランキングコンテンツを作成しようと思った場合はhtmlやcssの知識とfont-awsomeの知識も必要になってくるかと思います。そのあたりをよく知らなくてもランキングコンテンツを作成できるのは良いですね。


画像・バナータグ説明文にはhtmlのタグを使用することができます。画像の部分は画像の imgタグ をいれただけではリンクにならないので、imgタグをaタグで囲んでやる必要がありそうです。詳細ページURLの欄にリンクをいれると、自動でボタンを作ってくれるようになります。詳細ページとは特定の事柄を解説した自分のページのURLを入れます。ページURLには、おそらくアフィリエイトリンクをいれることが通常になるかと思います。

ランキングコンテンツは、アフィリエイト商品を紹介するときに有効な手段なので、この機能があると非常に便利です。

作成したランキングコンテンツを使用する

WPテーマCocconでランキングコンテンツを作成すると、ウィジェットパーツとして使用できるようになります。
WPテーマ Coccon ランキングウィジェット

ランキングウィジェットパーツを任意の位置に配置することによって、ランキングコンテンツを自分のサイトに表示させることができるわけですね。見た目としてはどんな感じかというとCocconのフォーラムにレンタルサーバー会社ランキングが表示されているのでそちらをみるとどんな感じかわかります。

以下のような形になっていますね。※これはただの画像です。このようなランキングコンテンツがCocconを使うと簡単につくれます。
Coccon ランキング 見た目

ページの要素を解析してみるとパソコンで表示するときは親ボックスのcssにはflexが指定されていて、スマホで表示されるときは、display:block;になっているので横並びが解除されて縦並びになります。ほぼなにもいじらなくてもいい感じに表示されますが、自分で確認して気に入らない部分があったらランキングコンテンツのcssを調整すればよいかと思います。

WordPressをはじめるには?

WordPressをはじめるにはドメインを取得して、レンタルサーバー会社と契約します。レンタルサーバーにWordPressをインストールすることで、自分のサイトを使いはじめることができます。個人的には▼ロリポップがおすすめです。なぜかというと金額が他のサーバー会社より安いからです。しかしなぜロリポップはこんなに安く使用できるのかというと、サーバーの内蔵ディスクにHDDを使っているからです。

とはいってもHDDだからといってそんなにページの表示速度が遅いのかというとそういうわでもありません。データの保存などで動きが遅いときにひょっとすると不満がでてくるかもしれませんので、そのときは内蔵ディスクにSSDを使っているレンタルサーバー会社と契約するとよいでしょう。

ドメイン取得先一覧

レンタル―サーバー会社一覧