pythonのopenpyxlモジュールを使ってエクセル操作【1時間目:準備】

openpyxlモジュールを使うと何ができるのか。

openpyxlモジュールを使うと、エクセルファイルを読み込んだり、変更したりできます。エクセルにはVBAもありますが、僕はやったことがないので、現在取り組んでいるpythonでエクセルを操作してみます。

openpyxlモジュールを使用する前の予備知識

  • エクセルファイルの拡張子・・.xlsx
  • 複数のシート・・ワークシート
  • 現在のワークシート・・アクティブシート
  • 行・・英語でrow
  • 列・・英語でcolumn

openpyxlモジュールをインストールする方法

まずはコマンドプロンプトでpipインストールします。

openpyxlモジュールをインストールする

pip install openpyxl

まずはこのようにしてpipをインストールします。インストールしないとopenpyxlを使用することができません。

openpyxlをimportする

import openpyxl

インポートのやり方はこのようにしてかきます。

エクセルのソフトはExcelでなくてもよい

エクセルファイルを扱うソフトはエクセルでなくてもよいです。エクセルをもってない人は、他のソフトにはlibreoffice calcやopenoffice calcなどがあります。このようなソフトを使ってシートを確認しながら作業するのがよいと思います。

次は「pythonのopenpyxlモジュールを使ってエクセル操作【2時間目:シートの取得】」です。