inkscapeで写真を白黒にしたかったのですが、なぜか日本語で調べてもまともな情報がでてこなかったのでメモしておきます。
「フィルター」→「色」→「グレースケール」

上の画像の手順でグレースケールを選択します。
注意点はとくにありませんが、オブジェクトを選択した状態でグレースケールを選択してください。オブジェクトとはこの例でいえば読み込んだ画像になるかと思います。
グレースケールの初期値
グレースケールの値なんですが、自由でいいのですがグレースケールをいじっていると初期値がわからなくなることがあります。
グレースケールの初期値に関しては以下を参考にしてください

- 赤 → 0.24
- 緑 → 0.87
- 青 → 0.07
- 明度 → 0.00
グレースケールを適用すると画像が白黒になります。
まとめ
inkscapeで画像を白黒にするにはフィルターのグレースケールを使用。とくに難しいことはありません。ただ仕上がりが気に入らない場合は別の画像編集ソフトを使う必要があるかもしれません。
コメント