WordPressのコメント欄をAjax化する方法【2023/07】プラグインなしでの実装は難しい

wordpressのコメント欄をajax化する方法を解説します。

まずプラグインなしでwordpressのコメント欄をajax化する方法が難しい理由を解説します。

スポンサーリンク

プラグインなしでwordpressのコメント欄をajax化するのが難しい理由

プラグインなしでwordpressのコメントをajax化するのはプロレベルの技術が要求されます。phpコードが少し読めるくらいではまったく太刀打ちできませんのでいさぎよくあきらめてください。

サーバーサイドの処理を考える必用がある

まずwordpressでajaxを使うには専用のアクションフックを使う必要があります。

add_action('wp_ajax_ajax_comments', 'ajax_comments');
add_action('wp_ajax_nopriv_ajax_comments', 'ajax_comments');
function ajax_comments() {
    // コメントを追加するための処理をここに書く
    // 必要な場合は、コメントデータをデータベースに保存するなどの処理を行います
    die();
}

仮にこのコードでwp_insert_commentやwp_new_commentでデータベースにコメントが挿入されたとしてもコメントが挿入されたあとに管理者にメール通知されるかどうかはわかりません。(実際に検証してないのでわかりません)。

またwordpress標準のNGワードの除外処理も機能しなくなる可能性があります。

またこのコードはfunctions.phpで使用することを前提に書いていますが、functions.phpから投稿のidを参照することができません(できるかもしれませんがわたしはできませんでした)wp_new_commentにはコメントに紐づく投稿のidが必要になるためこれを取得できないということはカスタムテンプレートを作成する必要があるということです。

commenet.phpを自分で作成するとなるとプロレベルの技術が必要になると思います。

仮にajaxで要素を挿入できたとしても返信ボタンなどの処理もあるためかなり難しい

たとえばの話になるのですがまず以下を見てみます。

jQuery(document).ready(function($) {
    $('#commentform').submit(function() {
        var form = $(this);
        var formData = form.serialize();
        $.ajax({
            type: 'POST',
            url: ajax_object.ajax_url,
            data: formData + '&action=ajax_comments',
            success: function(response) {
                // コメントを追加するための処理をここに書く
                console.log(response); // 応答をコンソールに表示する例
            }
        });
        return false;
    });
});

データベースにコメントデータを挿入したあとajaxでコメントのテキストをうけたっとします。successブロックでjavascriptでコメントリストに要素を挿入する処理を書いたとしてもコメントへの返信ボタンの表示はどうなるでしょうか?

このようなことを考えるとwordpressのajax化は自力でやろうとするとかなり難しい問題に遭遇します。わたしはもはや自力でコメントをajax化することをあきらめました。

自力でwordpressのコメントをajax化するための情報がない

wordpressのコメントを自力でajax化する方法は需要がないためかまったく情報がありません。当然いくつか情報はでてくるのですが、さきほどの見出しでのべたようにサーバーサイドの処理や返信ボタン関係などが総合的に考慮されたコードは見つかりませんでした。

スポンサーリンク

本当にWordPressのコメント欄をajax化する必要があるのか考える

基本的にWordPressのコメント欄をajax化する必要はありません。なぜならajax化するためのリソースを消費するためサイトは当然重くなるでしょう。またWordPress標準のコメント機能でもまったく問題なく動作します。標準ではコメントを投稿したあとそのコメントにリダイレクトするようになっています。この処理も数秒で終わるようになっているため、ブログへのコメントが少ない場合はコメント欄をあえてajax化する必要はないでしょう。

ではコメント欄をajax化したほうがよい場合とはどういうべきでしょうか?

これはおそらくコメントが多いときにユーザーとスムーズにコミュニケーションがとりたいときではないでしょうか?この2つの要件に当てはまる場合はコメント欄のajax化を検討する必要があるでしょう。

WordPressのコメント欄をajax化するには「wpDiscuz」を使用する

当ブログではwpDiscuzを使用していないのでコメント欄をテストすることはやめてください

残念ですが自力でコメント欄をajax化するのは難しいため「wpDiscuz」プラグインを使用します。

wpDiscuz - The Best WordPress Comment Plugin
#1 Free WordPress Comment Plugin. Clean and modern layouts. Vey fast and well optimized. Adds social login, article rating and comemnt media features.

wpDiscuzは非常に多機能ですが多機能すぎて、設定に苦慮します。また、そもそもwordperssのコメント欄をajax化したいという需要がないため、wpDiscuzに関する日本語の情報も非常に少ない状況です。

この記事ではwpDiscuzに関する詳細な情報は解説しませんが、以下に情報をまとめておきます。

wpDiscuzのリリースノートとバージョン情報

wpDiscuzでセッティングをしているとバージョン情報を参照したくなることがあります。wpDiscuzのバージョン情報が書かれているページは以下です

Comments – wpDiscuz
AJAX powered realtime comments. Designed to extend WordPress native comments. Custom comment forms and fields. Making comments has never been so aweso …

wpDiscuzのアクションフックとフィルターフック

wpDiscuzには専用のアクションフックとフィルターフックが存在します。wpDiscuzのカスタマイズをやっているとどうしてもカスタマイズが難しくなることがあります。その場合はアクションフックやフィルターフックを使うと解決できる場合があります。

wpDiscuzのアクションフックとフィルターフックの仕様が書かれているページは以下です

Actions - wpDiscuz - WordPress Comment Plugin

ちなみに上記はアクションフックのページですが同じページ内にフィルターフックのリンクも存在します。

wpDiscuzの日本語化

wpDiscuzは英語のプラグインで多機能なため設定に苦慮します。そのためwpDiscuzを日本語化する必要があります。ありがたいことにwpDiscuzを日本語化するためのファイルを作成されている人がいたのでこれをダウンロードして適用させます。

日本語化のためのファイルは以下のページでダウンロードできます。

wpDiscuzの日本語化ファイルを作った - LV73.net
そう言えば去年、記事で作るって言っておきながら忘れてて作ってなかったので、勢いで作った。 pythonで一気に

まとめ

wordpressのコメントを自力でajax化するのはかなり難しいためwpDiscuzプラグインを使用してください。ただしwpDiscuzは設定が多機能であり、設定の難易度が高いため、今後は当ブログでも解説を予定しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました