Blenderで原付バイクをつくってきましたが今回の記事で完成させます。
Blenderで 原付バイク をモデリング ①ボディの作成
Blenderで 原付バイク をモデリング ②ボディの調整
Blenderで 原付バイク をモデリング ③ヘッドライトとハンドル
Blenderで原付バイクのモデリングを完成させる
Blenderで原付バイクをつくってきましたが、残す作業はホイールの作成になります。
一応作業前の状態はつぎのようなバイクモデルになります。
こちらはまだホイールが作成されていません。あとはちょっと背が高すぎるのを直していきたいと思います。
ホイールを作成する
実をいうとホイールのモデリングはめちゃくちゃ簡単です。スポークを細かくモデリングすれば手間がかかるでしょうが、今回はただ単に押し出しでつくっていきます。タイヤのふちを選択して、逆方向に押し出しを行います。それが終わったら、今度は押し出しのeとsの組み合わせで内側に押し出しを行います。
この作業がおわるとちょうど次のようになります。
ミラーモディファイアを使用すれば両面にホイールが作成されます。めんどうならば片輪を消しておいて、ホイールつきのタイヤを複製するとよいでしょう。
ホイール作成が終われば、あとは微調整のみです。お好きなようにバイクを調整するとよいでしょう。といいつつやっている人がいるかどうかはわかりませんが。微調整は画像で説明すると膨大になるので最後の動画をみていただければよいと思います。
Blenderでバイクのモデリングを完成させる動画をみる
Blenderでバイクのモデリングを完成させる動画を貼っておきます。今回の肝はホイールの作成なのですが、もしバイクのモデリングをいちからやってここまできているなら、めちゃくちゃ簡単です。動画にするまでもないとは思いましたが微調整もありますので。